ちょっと一手間加えてやると、それだけ美味しくいただけます。
きつねそば(大阪では「たぬき」とも言う)ですが、きつねうどんでも同様に出来ます。

◎ポイント
・食べる前からきつねの味が出汁に逃げてしまうのを防ぐ
・あつあつの状態で風味良くいただく
・茹で麺なので茹で過ぎない
▼材料
惣菜屋のきつねそばセット(そば、だしパック、きつね、かまぼこ、ねぎ入り)1人分、
日本酒 大さじ1
▼手順
1.麺を取り出したら、ザルなどに入れ、流水で洗ってほぐします。
ほぐれたら、水気を切って置きます。
2.だしパックのだしを鍋に移し、沸騰させます。
ついでに鉢を何も入れずにレンジに入れて1分温めておきます。
3.きつね(味付の油揚げ)は封から取り出し、かまぼこと一緒に小さな皿に入れて
ラップをしてチンします。(目安:30秒ぐらい)
4.日本酒を鍋に入れ、混ぜ合わせます。
5.麺を入れます。
この時、箸などでほぐさないでください。
6.最後に葱を入れてください。
葱を入れてからはそんなに火をとおさなくていいです。
7.鍋の中のものを鉢に移し、味付の油揚げとかまぼこを乗せたら出来上がり!
惣菜屋のきつねうどん/蕎麦を美味しく by luckystarr

レシピブログにこの記事を推薦する
☆----------------------[PR] 僕が管理してる他の食ブログなど---☆
■美味いもんHOBO関西 【外食したのはコッチに書いてます♪】
■ホットドッグに自由を!【ホットドッグ専門のブログです♪】
■かんたんなん【当ブログに掲載しているレシピです(COOKPAD)】